ジンジャーエール

辛口エールで一杯ひっかける

子供はどんどん騒いだり走り回っていい。謝るのは親だから。

批判したいわけではない。その主張に全く賛同しないわけでもない。

ただちょっと気になったので一言いいかな?という感じで書いてます。

www.whitestyle00.com

 

勝者、僕。イイェ―――――イ!!!

こんな話をすると、「あなただって子供の時はこうやって騒いでいたのよ?」と言ってくる人がいるが、僕の親はその点に関しては特に厳しく、ひたすら怒られていた記憶がある。

僕がそうだったからあなた達もそうしなさい」というつもりはないが、悪い事をしたら叱るのは当然の事だ。

筆者は子供の頃騒いでいたら親にめっちゃんこ怒られていたそうだ。それでマナーが身に付いたということだろうか。

 

ところが!!

僕は良い子ちゃんだったので、この点に関しては親から怒られた記憶が無い。

もともとおとなしい性格だったというのもあるが、公共の場で羽目を外して奇声を発することなど皆無だった。

 

もうおわかりでしょう。

親にめっちゃんこ怒られてマナーを身に付けたTakaさんと親の手を煩わせることもなく生まれながらにしてマナーを身に付けていた僕。

この点に関しては僕の方が優秀なのである(やったぜ!!

つまりより優秀である僕の言うことの方が正しいのである。(なんという論法だろう…)

その前提で話を進めます。いいよね?

騒いではいけない場所というのは存在しない

そう。子供が騒いではいけない場所というのは地球上存在しない。もしかすると国際宇宙ステーションなどは走り回ってはいけないのかもしれないが地球外なのでセーフ。

 

例えばちょっと敷居の高いフレンチや和食店などでは〇歳以下のお子様を連れての来店は不可、としているところがある。観劇でも同様だ。この場合はそもそも入場できないのだから騒いではいけないもへったくれもないのです。

 

では、庶民どもが利用する安っすい飲食店や電車やバス、飛行機などの公共交通機関はどうなのであろうか。いや、その前に“庶民ども”の中にかくいう僕も含まれていることは言うまでもない。

今回言いたいのは、電車などの公共機関内や飲食店などで騒いだり走り回っている子供についてである。

基本的には、上記で挙げたような場所では、子供は騒いだり走り回ったりしてはいけない。

 

 「~してはいけない」ということはルールである。となると適用されるのは子供だけではなくデカい声で通話するDQNやおっさんやギャルや学生集団にも同じように積極的に注意するべきだというべきだ。

いやそもそもそれは明文化されたルールなんだろうか。厳密に言うとルールとは言えないと考える。ルールだと主張するならどこにどのように書かれてあるかの根拠を明示する必要がある。

 

どちらかというと「~しない方がよい」というマナー、暗黙の了解だと思う。

例えば「初めてのデートで女性をホテルに誘ってはいけない」というのはどうか。

「いけない」とあると、もう、「ダメ。ゼッタイ。」ということである。

http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=ODgarykXyLFYA5fyVXpz1UB5Z9wD_8.8L2qACTBxO9V928Isl3nLEkfYzGEC9vTXXWZygvqltrED0b6AM6cBmkJXg3tojY_PfXyRUKJ.9gWslyy5YRp.aqrQwfXcl6WpDB3VYipeopY2iysriQ--&sig=138fa9a70&x=300&y=154

確かに多くの女性はそうであろう。

初回でホテルは想定外で、うっかりズロースを履いてきてしまっているかもしれない。ムダ毛の処理も気になる。もしかすると食事だけで済ませる予定で、その後本命の彼氏の家に行く予定を立ててる場合だってあり得る。なので初めてのデートでホテルはリスキーだ。

が、逆にご新規様オッケー!!な強者もいるかもしれない。

となると「~してはいけない」というよりは諸般の事情を考慮して「初回のデートでホテルに誘うのは控えた方が良い」ととらえる方が良いのではないか。

これは男女間のルールではなくマナーの話である。

無駄な話に結構な字数を割いてしまった…

悪い癖である。

大前提として、騒いではいけない場所で子供達が暴れ回っていた場合は、子供達の親が叱るべきである。

とは言え、中身は子供のままで姿だけ大人になってしまったような人も多く、公共機関で子供達が暴れ回っていても平然としている事も多い。

もしも注意したとなれば、「子供は騒いだり走り回ったりするものでしょ?」と反論してくるに違いない。

そんな親に育てられた子供も、当然同じ様に育ってしまい、周りに迷惑をかけるかもしれない。

だからこそ、子供が騒いだり走り回っていた場合は、積極的に周りの大人が注意するべきではないだろうか。

 

 この部分については「ああ、うん。そうだね」とは思う。そういう親も昔に比べればいくらか増えたのかもしれない。

ただ僕自身の経験や僕の周りの親を見ると極めて常識的な人の方が多い。そしてそういう親御さんでも苦労している。

なぜなら、子供とはそういうものだからです。騒ぐなって言ったって騒ぐときは騒ぐんです。こちらの言うことを都合よく聞き入れてくれるような存在だと初めから思わない方がいい。

親の役目って何でしょうね

もし僕の子どもがマナー上良しとされない場所で騒いでしまったら…

僕がどうするかっていうと、

「ご迷惑をお掛けして申っっっっっっし訳ありませんッッッッ!!!!」

て頭下げるでしょうね。高嶋政伸さんばりに。必要ならフライング土下座もするよ。

どうして騒いじゃいけないのかはもちろん子どもに教える。でもそれは家に帰ったりして落ち着いたところでの話。あとこれは継続的にしないと効果はない。

 

逆に本気でその場で子どもを黙らせようと思ったら周りが引くぐらい大声で怒鳴りあげるか、頸動脈チョップで失神させるくらいくらいしかないからね。マジで。いやむしろ更に大泣きするかもしれない。ていうか教育上良くない。へたしたら通報されるわ。

 

僕は親にしかできない役割っていうのは、子どもが人様に迷惑かけた時にその子を叱ることではなく、その子に代わって人様に頭を下げることだと思うんですよ。割とマジで。

子ども、特に幼児から小学校低学年くらいっていくら言っても分からない時は分からないし、仮に一瞬分かったとしてもすぐに忘れます。

そんな子どもを叱ってもあまり効果はないんですよね。

だから公共の場で騒いでいる子どもがいて、我慢がならなかったら、親を叱って下さい。親に注意して下さい。

 そこでその親が逆ギレして来たら、ここぞとばかりにブチギレてもいいから。

 事件にならない程度にね。